和歌山県有田市の工場夜景スポット

和歌山県有田市の工場夜景スポット 和歌山県 有田市

和歌山県有田市の工場夜景スポット

和歌山県JXTGエネルギー(東燃ゼネラル石油)の工場夜景スポット概要

和歌山県有田市には巨大な製油所である「JXTGエネルギー」(旧名:東燃ゼネラル石油)和歌山工場があり、そのスケール感とSFの世界に入り込んだような景色は非常に魅力的です。また周囲が山に囲まれているため、工場を見下ろせるスポットが多いのも特徴の1つです。

以前はみかん畑の上から見下ろすスポットが定番ではありましたが、近年では開拓が進み、北部や南部からの観賞スポットも増えてきました。一方で一部のマナーの悪さから、立ち入り禁止となってしまったスポットもあります。

工場はJXTGエネルギーの製油所のみ

和歌山県有田市には、他の地域のような複数のプラントが並ぶコンビナートとは違い、1つの事業所のみで構成されています。四日市や水島に比べるとかなり規模は小さいですが、周りが山で囲まれているため観賞できるスポットが多く、小さいながらも迫力は他の地域にも負けない魅力があります。

そのため、広い地域にスポットが点在していないため、機材が軽ければ徒歩で回ることも可能。ただし山を登ることが多いので健脚者向きと言えるでしょう。

みかん畑や狭い道、立ち入り禁止エリアがある

この地域は俯瞰で見下ろせる工場夜景スポットが多く、その多くはみかん畑へと続く道路沿いが多いのですが、道がかなり狭く曲がりくねっているのが特徴。

軽自動車や小型車ならアクセスしやすいものの、3ナンバークラスの普通車や背の高いワンボックスカーは難易度が高めです。特にレンタカーを借りて来る場合など、普段から車をあまり乗らない方は無理をしないように注意し、難しいようならふもとに車を停めて徒歩で移動することも考えましょう。

みかん畑に直接入ったり、獣防止用の柵の中に入ることはしないように注意してください。近年では撮影者のモラルの問題から立ち入りが禁止された場所も出てきてます。

夜間は暗くて道が分からなくなることもありますので、初めて訪れる人は早めに現地入りして明るいうちに下調べしておくとよいでしょう。

有田市へのアクセス方法

有田市は都市部から離れているため、フットワークは自動車のほうが圧倒的に高いが、道が狭いためアクセス難易度は少々高めです。できれば軽自動車や小型車で訪れたほうがよいでしょう。

JRは初島駅があり、おおむね1時間に2本程度和歌山市方面の列車が運行されています。最終は23時に和歌山方面への列車があるので、これに合わせてみてもよいでしょう。初島周辺にはほとんど宿泊施設はありませんが、和歌山市内まで戻れば多くの宿泊施設があります。

和歌山駅周辺でホテルを予約し、JRで初島まで行って終電で戻れば、深夜1時ごろまでにはホテルに戻ってこれますね。

地図を見てもわかるように、撮影スポットが集中しています。荷物が身軽なら徒歩でのスポット巡りも可能なので、列車で来られる人や運転が苦手な方はふもとに駐車して徒歩で回るようにしましょう。

 

有田市の工場夜景スポット一覧

スポンサーリンク
和歌山県 有田市

有田市 有田みかん街道

和歌山県 有田市

有田市 南側高台

和歌山県 有田市

有田市 坂道カーブ

和歌山県 有田市

有田市 パイプトンネル

和歌山県 有田市

有田市 紀勢本線トンネル上

和歌山県 有田市

有田市 西側みかん畑

和歌山県 有田市

有田市 北側山頂

スポンサーリンク