工場夜景では、さまざまな設備を見たり撮ったりすることが楽しみの1つですよね。単にプラントの設備を眺めているだけでは「きれい」「カッコイイ」で終わってしまいますが、それぞれの設備の役割をざっと覚えておくだけで、違った工場夜景を楽しむことができます。ここでは工場夜景をもっと楽しむために、大まかな設備の種類をご紹介したいと思います。
工場夜景を楽しむためのプラント設備
蒸留塔
蒸留塔は製油所や化学工場などでよく見るプラント設備で、その名の通り細長い塔のような形をしています。原料を蒸留させることで副産物を分離したり、石油などを精製する際には欠かせない設備です。
蒸留塔には塔の一番上から下に伸びる細いパイプがあり、塔の下には複雑なパイプが絡み合っています。背が高いので容易に見つかりますし、伸びるハシゴや足場、煌びやかに光る照明が美しく、工場夜景では主役的な存在です。
高炉
製鉄所のシンボルとも言える高炉は、その複雑な形と魔王の城のような容姿が独特で、工場観賞や撮影の被写体として人気があります。製鉄所の高炉は間近で見ることができないことが多く、望遠レンズで離れたところからのアプローチになりますが、稼働しているときの迫力はものすごく、時折真っ赤に染まった製鉄所の姿を見ることもできます。
高炉の近くには「熱風炉」と呼ばれるコケシ状の設備が4つほど並んでいます。鉄を燃焼させる高炉の中に連続して熱い空気を送る装置で、高炉の相棒のような存在です。高炉を見つけたら熱風炉もぜひ探してみてください。
タンク群
タンク群は工場夜景を引き立てる名脇役です。最もポピュラーなものは地球儀のような球形で、主に圧力が高いガスなどを保管するために使われています。このほか、液体を保管するケーキのような円柱形のタンクもあり、これらは製油所などでよく見かけます。
このほか、粉ものなどを保管している背の高い円柱形のタンクや、ペットボトルを横向きにしたようなタンクなど、多種多様なタンクが工場には点在しています。工場を見ながらタンク探しをしてみても面白いですね。
冷却塔(クーリングタワー)
冷却塔(クーリングタワー)は、工場の空調や設備の温度調整のための冷却水を冷やすための設備で、大なり小なり工場には必ず見かける設備の1つです。
特に気温が低くなる冬場は豪快に水蒸気(湯気)が吹き上がるため、迫力ある工場夜景が楽しめます。長時間露光をすれば「滝のような流れる動き」を表現できますし、シャッター速度を早くすれば「もくもく上がる湯気」も再現可能。
とにかく蒸留塔は工場夜景を彩るよいアクセントになる設備ですので、見つけたらチェックしてみてください。
煙突
煙突も工場夜景のアクセント役として重要な役割があります。近年では有害物質を取り除いた煙や水蒸気が出るようになっているので、それほど臭いも気にならなくなりましたね。
煙突の多くは赤と白の市松模様になっているものが多く、太い一本もの、3方向から集合して三角錐のようなもの、東京タワーのようになっているものなどさまざまです。中には細くて小さい煙突から、豪快に水蒸気を噴き出している設備などもよく見かけます。
工場夜景を撮るときは、ぜひ煙突も構図の中に入れてみてください。
配管・パイプ類
複雑に絡み合う配管やパイプ類は工場には無くてはならない存在、設備から無数に伸びるパイプはもちろん、長いパイプラインを眺めるのも楽しみの1つです。
蒸留塔のようなド派手感はないものの、いいアングルのパイプを見つけてしまうとついついカメラを向けてしまいますね。奥行感を演出するときにもパイプは使える存在です。
その他の設備
その他の設備として一括りにしてしまいましたが、上記で紹介したプラントの設備はごくわずかであり、プラント設備の大半は「その他」に当たります。煌びやかな工場夜景と言えば石油・化学系が有名ですが、セメントや製紙工場系も24時間稼働のプラントが多く、場所によっては夜景が楽しめるスポットが多くあります。
この工場ではどんなものを生産しているか?を考えながら工場を眺めてみてください。
工場夜景のプラント設備あれこれ まとめ
単に工場夜景を眺めていても、それだけでは単なる景色で終わってしまいます。
もともと工場は「何かを作る」という目的で稼働しているので、どんなものをここでは作っているのかを想像しながら工場を眺めてみると、また違った楽しみが生まれてくるのではないでしょうか。
全ての設備を網羅する必要はありませんが、上記でご紹介したプラントの設備を探しながら、工場夜景の楽しみ方を増やしてみてください。