初島トンネルを抜け、工場へ向かうカーブポイントは夜景と車が通るライトの軌跡を撮ることができます。工場夜景ファンからは「カーブレーザー」として聖地化されており、よりよい一枚を求めて長い時間粘ってしまうハマリゾーンです。
有田市 坂道カーブの詳細情報
感動度 | ★★デートや鑑賞には向きません |
---|---|
適合用途 | デート★ 観賞★ 撮影★★★ |
住所 | 和歌山県有田市初島町浜 |
観賞時間 | 終日可能 |
駐車場 | なし(路肩に駐車) |
駐車場からのアクセス | 徒歩2分 |
車越し観賞 | 可能だが路上駐車になるので控えましょう |
トイレ | なし |
懐中電灯 | 手元灯があると便利 |
その他注意点 | 道路にはみ出して撮影しないように注意 |
アクセス地図
撮影・観賞のポイント
工場と流れる車のテールランプが撮影できる、いわゆる「レーザービーム」スポットです。シャッター速度を10~20秒ほどにセットしておき、車が来たらタイミングよくシャッターを押すと、テールランプやヘッドランプが流れる写真が撮影できます。
路肩が狭く雰囲気が悪いため、観賞やデートには向きません。お気に入りの一枚を求める撮影向きのポイントと言えるでしょう。
カーブポイントからの眺め
できるだけ車通りの多い早い時間に撮影を行いましょう。深夜帯になると車がほとんど通らなくなります。車が近づいたらシャッター押して、流れる軌跡を楽しみましょう。