
南部丘陵公園に南側には小高い丘や森が広がっており、その丘の頂上付近にある山ノ手配水池前からは、四日市の街並みと奥に広がるプラントを一望できる場所があります。山道は暗くアクセスしずらい場所にありますが、そこからの遠景は一見の価値ありです。
四日市市 山ノ手配水池前詳細情報
おすすめ度 | ★★★ |
---|---|
適合用途 | デート★ 観賞★★ 撮影★★ |
住所 | 三重県四日市市小古曽町 |
観賞時間 | 終日可能 |
駐車場 | 路肩に駐車 |
駐車場からのアクセス | 駐車場から徒歩10分(山道) |
車越し観賞 | 不可 |
トイレ | なし |
懐中電灯 | 明るめのライトは必須 |
アクセス地図
撮影・観賞のポイント

山ノ手配水池は立入禁止となっているため、そこからアクセスすることはできません。南側にある丘の山道から入ります。
ウエスリパーク四日市南山の手という新しい住宅地の東側には小高い丘があり、ふもとの道沿いに駐車できます。そこから急な階段を上っていき、北へ向かうと愛宕大権現とよばれる小さな社がありますが、それを通り過ぎてまっすぐ進みます。
しばらく進むと山ノ手配水池を見下ろせる斜面へ出ますので、そこから撮影・鑑賞が可能です。道は一本道なので迷うことはないと思いますが、夜間は真っ暗ですので明るいライトが必須です。
山ノ手配水池からの眺め
高台が少ない四日市市内ですが、ここはやや標高が高いため、住宅街の奥に四日市のプラントを低めの俯瞰構図で撮影・鑑賞ができる数少ないポイントです。
東方向が大きく開けており、邪魔な電線類もないため、中望遠から望遠で切り取って撮影するのがおすすめです。デートをするような場所ではなく、アクセスも悪いため撮影用途に限られるスポットですが、コンディションがよければ塩浜から四日市港、奥には知多半島やセントレアまで見渡すことができます。

